売り込まなくても自然に売れ出す「共感営業@メソッド」を使えば
「売れる!」「楽しい!」営業・販売スタイルが実現します


※「共感営業」は、長谷部あゆ(前川あゆ)が代表を務める 株式会社Shuka Berry の登録商標です 

大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル12-12
株式会社Shuka Berry
  1. 長谷部あゆ(前川あゆ)ブログ「共感営業のヒント」
 

長谷部あゆ(前川あゆ)ブログ「共感営業のヒント」

長谷部あゆ(前川あゆ)ブログ「共感営業のヒント」

長谷部あゆ(前川あゆ)の「共感営業」への想いやヒント、コンサルティングやセミナー情報、近況などをお知らせします。



【女性に売れる実践トーク集の本!】『女性の「買いたい」を引き出す 魔法の営業トーク』

【共感営業のノウハウが満載の本!】お客様の満足をとことん引き出す「共感」の営業



2015/12/07
私、前川あゆ、3冊めの出版が決まりました!

共感の営業育成コンサルタント 前川あゆです。

 

みなさまにお知らせです。

同文舘出版社で3冊めの出版が決定しました!
「女性客向けの販売」がテーマです。

この3冊めが決まったのは、とても感慨深いものでした。



と言うのは、1冊めの

「セミナー講師育成率NO.1のセミナー女王が教える 売れるセミナー講師になる法」

2010年8月に決まりました。

そして、発売前の2011年8月に2冊めの

「“ストレスフリー”な営業をしよう! お客様の満足をとことん引き出す「共感」の営業」

が決まりました。

 

 

この2冊の時は、とにかく本が出したい!私が出さねば!という

「勝手な使命感」と「やたらと高いモチベーション」が私を突き動かしていました。

本を出すと、仕事は増えました。出会う人も変わり成長もしました。



「本を出したい!どうしたら本を出せるか指導して欲しい」と多くのご要望があり

著者育成の「ビジネス書著者デビュー☆プロジェクト」もスタートして、

多くの人の出版実現をサポートしました。



でも、2冊で自分の書ける全てを出し切ったということと、

本を売らなければいけない、売り続けないといけないという

大きな責任感とプレッシャーに、3冊めの本を出したいという思いにいたらず、

このままでいいのかと、もんもんと悩んでいたりもしました。



「次はいつ出すんですか?」「次はどんな本ですか?」と聞かれるたびに

考えたり悩む日々が続き、2冊めの営業本が発売になった2013年から2年めに突入。

そんな時、著者育成講座で、初めて出版するみなさんのキラキラした姿を見ていると、

「いいな〜。うらやましいな〜」と、初心に戻ることができました。


そして、今年の春頃からようやく3冊めを出したい!と強く決意することができました。

3冊めは、執筆も出版後の販促も今までにないくらいの

責任感とプレッシャーを背負ってのスタートなので大変ではあるのですが、

それ以上にワクワクと楽しんでいる自分がいます。

必ず読者のみなさまのお役に立てるように全力でがんばります!

ちょくちょく状況をお伝えしていきますので、温かく応援してくれたらうれしいです。

 




2015/11/30
新人アルバイトの接客も顧客の再来店(リピート)に影響する
共感の営業育成コンサルタント 前川あゆです。

先日知人と飲み会をした後、その中のひとりが
よくビジネスで接待に使っているスナックに案内してくれました。
ボックス席で、はじめはママさんがついてくれてたんだけど
忙しくなってカウンターの方へ。

その代わりに、
勤務3日めという20代後半の女性がついてくれることに。
昼はOLをしていて、夜の仕事は初めてとママさんに紹介されました。

ところが、
人付き合いが苦手なのか、慣れないのか、
かなり緊張している様子でした。

黙ったままだし、顔がこわばっているので
なんかこっちが気を使ってしまいいろいろ話しかけてみました。


私の友達がいきなり恋愛話をふる!
「20代後半だったら結婚考えたりする?」
すると
「私まったく結婚願望ないんです」

「仕事は楽しい?」と聞くと
「まあそれなりに」と回答。

「将来やりたいこととかあるのかな?」と聞くと
「あんまり考えてないです」と回答。


おいおい、話しが続かんでしょ。
仕事がつらいのかな?
表情もあんまりないので、よくわからないけど。


仕事柄、コミュニケーションとか接客とか教えてあげたいところだけど
おせっかいになりそうなので、やめときました。
でも、ここは大事なお客様の接待には使えないな〜。って正直思いました。
ママさんは、愛想いいのにもったいないな。


仕事始めて初日とか3日めとか、お客様には関係ないからね。
バイトでもプロなんだから、店の看板しょってると意識してちゃんとやりましょう。
話しが苦手なら、ニコニコ笑顔を意識して
一生懸命話を聴いて、あいづちして、時にオーバーリアクションするという
聴き上手を勉強して目指さないと、ただただお酒作ってるだけではプロではないので。


バイトの対応ひとつでも、お客様がリピーターになるかならないかの影響って大きいと
つくづく感じた夜でした。




2015/11/18

共感の営業育成コンサルタント 前川あゆです。


気づけば今年もあと1ヶ月半ですね。

でもあまりにも寒くない毎日に実感がわきません。

まだコートもブーツも出番なしです。

いっきに寒くなるのも困るし、複雑な気持ちです...

みなさんは、最近はいかがお過ごしですか?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【1】前川あゆの「共感営業のヒント」 注目記事ベスト3

 

【2】募集 〈残席わずか〉 11/末まで早割!出版実現セミナー 

 

【3】募集 3名限定。マンツーマン出版サポート&コンサルティング

 

【4】募集 「住宅リフォーム営業」マン育成講座(セミナー)

 

【5】販売 DVD「女性客の購買心理をつかんで売り上げを上げる」



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

不定期で「営業」「接客」「販売促進」をテーマに書いているブログより注目記事

 

◆女性は「目的」もなく買うんです

 http://shukaberry.com/contents_325.html

 

◆営業先の社長から飲みに誘われて行きたくなかったら?

 http://shukaberry.com/contents_321.html

 

◆前川あゆの「起業家インタビュー」がWEBで紹介されました

 http://shukaberry.com/contents_316.html

 

 

他にも「共感営業のヒント」が多数あります。すべての記事はこちらをご覧ください。

→ http://shukaberry.com/contents_6.html



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

セミナー受講者募集

【12/26東京・1/9大阪 1年以内に商業出版を実現する方法 (残席わずか)】

 

昨年末に東京で、今年の初めに大阪で

平野友朗さんとのダブル講師で開催した半日講座

「1年以内に商業出版を実現する方法 」を

多くのリクエストにお応えして、1年ぶりに開催します。

少人数制でひとりひとりの企画にフォローも含めてしっかり対応します。

すでに残席わずかです。

 

今回も私とのダブル講師をしていただく平野友朗さんは

20冊以上の出版をしておられる「メルマガコンサルタント」として著名な方です。

その平野さんがこう断言されています。

「出版は誰でも出来ると思ってください。」

 

私も同感です。ただ、方法を知っている方です。

その方法をお伝えし、さらに企画の指導をする実践的な講座です。

 

実際に、去年ご参加いただいた中で、すでに2人の出版が決定しています!

平野さんと出版が決まったおふたりのメッセージはこちらで紹介しています。

→ http://shukaberry.com/contents_320.html

 

セミナーの詳細・申込はこちら→ http://www.sc-p.jp/seminar/2015/12pub.html



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

出版サポート&コンサルティング希望者募集 〜確実に出版の夢をかなえたい方へ〜

 「ビジネス書著者デビュー☆プロジェクト」マンツーマンプラン

 

3年前からスタートしたプロジェクトですが、なんと半数以上が1年以内に

出版を実現しているんです。つい先日も27人めの出版決定者が誕生しました!

体のバランス矯正院を経営する寺平義和さんです。

 

喜びの声、出版に至った経緯はこちらで紹介しています。

→ http://shukaberry.com/contents_323.html



「出版サポート&コンサルティング」の詳細・申込はこちら

→ http://shukaberry.com/contents_322.html



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「住宅リフォーム」営業マン(女性含む)向けの徹底研修

 年間1億円売るノウハウ直伝!「住宅リフォーム」営業マン育成講座


 

株式会社LIXIL住生活ソリューション主催の半日講座をグランフロント大阪にある

LIXILショールーム大阪で1/18に開催します。

 

私が小さな工務店で「住宅リフォーム」を売り続けた究極のノウハウを提供します。

再現性がある実践法なので売上アップに直結する内容です。

営業マン&ウーマンはもちろん、育成する立場のリーダーや

幹部の方のご参加もぜひおすすめします。

 

詳細・申込はこちら→ http://shukaberry.com/contents_324.html



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前川あゆのDVD

「女性客の購買心理をつかんで売り上げを上げる

 〜年間1億円売った営業の女王が教える、営業・接客・コミュニケーション〜」

 

営業をやり始めた時の私は、で「飽き性で面倒くさがりで、しかもうたれ弱い…」と

営業にまったく向かない性格でした。

どうやって売っていけばいいのかと思い悩んだ時に、

着目したのが女性と男性の購買心理の違い。

それがトップセールスになれた大きな要因でした。

 

このDVDでは、

家計の財布の紐を握る女性心理の読み解き方、

売るためのコミュニケーション方法、

そして売り上げを上げるためのリピーター育成方法を解説しています。

また、特典映像では工務店・リフォームという高額商品を売るための集客術と販促術

そして女性ならでは共感と信頼を生むポイント、営業に使えるコミュニケーション術を

説明しています。あらゆる業種の方にお役立ていただける内容です。

 

詳細・購入はこちら→ http://ebrainshop01.free.makeshop.jp/shopdetail/002000000047/



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

最後までお読みいただいてありがとうございました。

 

良いと思われた情報は、ぜひお知り合いにシェア(共有や拡散)

していただけたらうれしいです。

 

年末へとお忙しい毎日になると思いますので、お身体お気をつけくださいね。



前川あゆ  株式会社Shuka Berry

 





2015/11/17
女性は「目的」もなく買うんです
共感の営業育成コンサルタント 前川あゆです。

私が住宅リフォームや法人向けの広告の営業でトップセールスで
あり続けた理由のひとつに
「女性客にどうやって買ってもらえるのか」を勉強して、研究して、
営業や接客の場で実践していたからというのがあります。
女性に一度気に入ってもらうと、リピートしてくれたり、クチコミもしてくれます。
また、女性はご主人やお子さんや親や親戚など自分以外のものも買うし
贈答品も買うなど男性よりも消費の決定権を握っていることが多くありました。


男性と女性の買い物はまったく違います。
その考え方や行動には真逆のこともあるほどです。
私自身もそうなんです。


先日、インターネットでワンピースを買いました。
ところが届いてみると、イメージしていたよりも派手だったので
「普段にはちょっと着れないな。どこに着ていけばいいのかな〜。パーティないかな」と
知人の前で話していたら、ある男性に
「えっ!目的もなく服を買ったの?」とすごく驚かれました。
そのあまりの驚きぶりに私が驚いたほどです...


男性は、服を買いに行くのは、必要な時です。
でも女性は、ふらっとお店に入ります。なんとなくインターネットを見てます。
その時に「あ!」という、衝撃的な出合いを感じることがあります。直感です。
それは、好きな色、好きな柄、好きな形、好きな素材、好きなブランド、など
何かのアンテナにヒットしたときです。
その時は金額が合えば買います。とにかく買うんです。
買ってから、届いてから、どこに来ていこうかな〜です。


オンナ友達と話していると
「値札がついたまま何年も着ていない服がある」という会話で盛り上がることがあります。
もちろん人それぞれの価値観によって違いはありますが、
衝動買いをするのは圧倒的に男性よりも女性です。


女性が目的もなく買い物をすることがあることは
営業や接客業の方にはぜひ知っておいてほしいです。
トークがまるで違ってきますよ。


そおいう意味では、お店に入ってすぐに聞かれる
「何かお探しですか?」はナンセンスだと思う。
「いえ、何も探してないです」と答えるしかないので。
もし探しているとしたら、お客様側から声をかけるでしょう。


まずは見てください。お客様を観察です。
何かを探しているのか、そうでないかは見てればわかります。
特に女性客の場合は、ゆっくり時間をかけて観察することをおすすめします。




2015/11/14

共感の営業育成コンサルタント 前川あゆです。

3年前より主催し指導している「ビジネス書著者デビュー☆プロジェクト」

自身のビジネスのブランディングや販促のために

商業出版を実現するというプロジェクトです。


商業出版とは出版社が費用を負担してくれる出版です。

つまり著者はお金を払わずに本が出せます。


今までの半数以上が1年以内に出版を実現しています。

そして!27人めの出版決定者が決まりました。

寺平義和さんがプロジェクトに参加したのは今年の5月なので

わずか半年で出版が決定したのです。


喜びの声をいただきました!



寺平 義和(てらだいら よしかず)さん

 

なんと、出版が決まりました!

「寺平さん、企画書通りましたよ。」のご報告をいただいた時は、嬉しすぎて目から心の汗が出てしまいました。これもひとえに、前川さんが出版する為のノウハウ、心構え、私の為に損得勘定抜きで様々なサポートをしていただいたお陰です。正直、諦めかけそうになった時もありました。そんな時は決まって、前川さんに前向きな言葉で励ましていただき、奮起することが出来ました。


もともとは、商業出版を出来ないかと模索している時に、前川さんの出版セミナーに出席しました。その時に、「ビジネス書著者デビュー☆プロジェクト」のことを知り、 前川さんの明るい人柄と、出版したいと思っている人を本気で覚悟をもってサポートされている姿勢に惹かれて申し込みました。

 

わざわざ、大阪から名古屋までお越しいただきマンツーマンでレクチャーしていただきました。そこでは、出版する為の道筋を教えていただくだけでなく、出版する為に大切になってくる企画書の書き方、同文舘出版さんの企画発表会議に対する取り組み方、 などなど、本当に親切に丁寧に教えていただけます。また、わからないことがあった時にも、誠実に親身に教えて下さるのが本当にとても嬉しいです。 いつも質問しやすい雰囲気を作ってくださるのも前川さんの魅力の一つです。

 

そんな、前川さんのプロジェクト生を本気でサポートしてくださる温かい思いやりと、 出版に向けて元気に明るく引っ張って下さる姿勢に勇気と元気をいただけることで、 出版実現に向けて一歩一歩前に進んでいる実感を感じている今日この頃です。正直、ここまでのサポートと、人対人の対応をして下さる所はないと思います。【地道】にコツコツと進むことを教えて下さる、 前川さんの「著者デビュー☆プロジェクト」こそが出版の一番の【近道】だと確信しています。


これからが原稿書きという本番が始まります。また気を引き締めて行動していきます。出版決定の感動と使命を忘れず、たくさんの方のお役立ちになれるようにがんばります!!



寺平さんが出版を実現した「ビジネス書著者デビュー☆プロジェクト」では

現在3名限定で受講生を募集しています。

詳細・お申し込みはこちら 





<<  <  16  17  18  >  >>
研修・講演ご依頼、お問い合わせ、マンツーマンサポートお申込みはこちら

お問い合わせはこちら

  • 営業や販売員がどんどん売ってくれる会社にしたい!
  • お客様満足度の高い営業組織をつくりたい!
  • 女性客への売り方を知りたい!
  • 個人のブランディングをしたい!

まずは、御社やあなたの課題やミッションをお聞かせください。

私にできる、御社にちょうどいい研修内容やサポートプランを提案します。


株式会社Shuka Berryjimukyoku@c-shuka.com

株式会社Shuka Berry 

大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル12-12


ご依頼・お問い合わせマンツーマンサポートお申込み