売り込まなくても自然に売れ出す「共感営業@メソッド」を使えば
「売れる!」「楽しい!」営業・販売スタイルが実現します


※「共感営業」は、長谷部あゆ(前川あゆ)が代表を務める 株式会社Shuka Berry の登録商標です 

大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル12-12
株式会社Shuka Berry
  1. 長谷部あゆ(前川あゆ)ブログ「共感営業のヒント」
 

長谷部あゆ(前川あゆ)ブログ「共感営業のヒント」

長谷部あゆ(前川あゆ)ブログ「共感営業のヒント」

長谷部あゆ(前川あゆ)の「共感営業」への想いやヒント、コンサルティングやセミナー情報、近況などをお知らせします。



【女性に売れる実践トーク集の本!】『女性の「買いたい」を引き出す 魔法の営業トーク』

【共感営業のノウハウが満載の本!】お客様の満足をとことん引き出す「共感」の営業



2014/02/10
「新人ですから」は甘え
先日タクシーに乗って行き先を行ったら、

「まだこの仕事について浅いので地名がよくわからない」

と言われた。

 

 

なんとも頼りない運転手。

カーナビの使い方もよくわかっていないようで、

結局、倍ほどの時間とお金がかかってしまった。

ずっと言い訳と謝罪をされてました。

 

 

新人だか、慣れてないのか、知りませんが

そんなことを言うのってどうなの?って思う。

じゃあ訓練してから、お客さんを乗せてよ!って。

 

 

新人だから慣れてなくても大目に見てくださいって

甘えです。

お客様には全く関係のないことですから。

プロとしてお金をもらって仕事するなら

一人前の仕事をするのが当然。

 

 

たまに接客業やサービス業で見かける

「研修中」や「見習い」の名札も同様の印象です。

だから対応が遅くても許してね。ということですか?

お客様に気を使わせるなんてダメだと私は思う。

これもただの甘えですね。

 

 

私は、新人の時も

お客様に迷惑をかけないように、徹底的な準備と努力をしました。

それがお客様の前に立つプロだと私は思っています。

 

 

★★前川あゆの講演情報/一般募集分★★

 

※タイミングが合えばぜひご参加ください。

 3/29〜の講座は残席わずかですので、お急ぎくださいね。

 

 

◎3/19水・東京 13:00〜17:30

 名付けて「自分ブランド化」計画、全部ノウハウ教えます

 中小企業・お店・個人が、お金をかけずに売る方法

 http://www.shogyokai.co.jp/seminar/index.html#maekawa

 

◎残席2名!

 3/29・4/5・4/12土・大阪 10:00〜17:00

 儲かる講師に変わる!「本気」マーケティング塾

 http://www.shukaberry.com/contents_214.html

 

 

 

お客様の満足をとことん引き出す「共感」の営業

 

営業マン10000人応援プロジェクト

2014/01/20
細やかな心遣いが満足度を上げる
先日団体でランチに行ったフレンチレストラン。
全員同じランチコースで予約していたのですが、
スタッフの方が席をまわってひとりひとりに
「苦手な食材やアレルギーはありませんか?」とヒアリングしてくれました。


こういった細やかな心遣いって素敵ですよね。
予約時に幹事に聞いてくれるお店はたまにありますが、
こうしてひとりひとりに聞いてくれるのはすごく気持ちよかったです。


このお店ホスピタリティが徹底していました。
ドリンクオーダーもひとりひとり聞いてくれます。
会計もひとりひとり席まで取りに来てくれるという徹底ぶり。
ここまでされると感動しますね。

同じようなお店が多い中、このホスピタリティはみんなを満足させていました。
結果リピートにつながりますね!


★★前川あゆの講演情報/一般募集分★★

※タイミングが合えばぜひご参加ください。
 1/30、2/6、3/29〜の講座は残席わずかですので、お急ぎくださいね。


残席5名!
 1/30木・東京 14:00〜17:00

 仕事につながる!「売れる講師」に変わる営業の方法 
 http://www.sc-p.jp/seminar/2014/0130.html

◎2/1土・東京 12:00〜12:45  
 仕事を得続けるための具体的な3つの行動〜週末起業家の営業術
 http://shumatsu.net/communication/sds2014.html

◎3/19水・東京 13:00〜17:30
 名付けて「自分ブランド化」計画、全部ノウハウ教えます
 中小企業・お店・個人が、お金をかけずに売る方法

残席2名!
 3/29・4/5・4/12土・大阪 10:00〜17:00
 儲かる講師に変わる!「本気」マーケティング塾


2014/01/16
「お客様の声」の影響力は大きい
インターネットを見ていてたら、
「あなたにぴったりの通信教育を
心理学で診断」というバナーが気になりクリックしました。
いくつ
か質問に答えた後、診断ででたのは「社会保険労務士資格取得講座」。

考えたこともなかったので、びっくりしていたら
「他にもこんな講座があっています」と矢印があるので、
クリックしてみたら10個くらいでていました。
その中で「英会話」が妙に気になりました。


診断前は、全然勉強しようと思ってなかったのですが、
「英会話ならいいなあ」と思って詳細を見てみました。
良いことが書いてあるし、価格もお手頃でいいとは思ったんだけど、
イマイチ決定打に欠けるんです。


そこで、他の英会話教材との「比較」ランキングをいくつか見てみました。
そのうち上位のホームページを詳しく見ると
当然だけどみんな良いことしか書いていないし、
値段も内容もだいたい同じようなものなんですよね。


迷った私は何を基準にするかというと「お客様の声」なんです。
ここにたくさんの声がのっていることが大事です。
「お客様の声」が載っていないと、候補から外れます。
そして、自分と同じくらいの年齢や同じような状況、感覚の人の声があると
その人と自分を重ね合わせて共感、納得するんですよね。


その結果私は、一番はじめの診断ですすめてくれた会社とは
全く違うところの英会話教材に心が揺れています。



これって他の商品やサービスでもあることですよね。
良い商品、サービスを知っても、
内容をよく知らなければ人は簡単に「検索」をします。
そして、ホームページや商品に大差がないと感じた時、
「お客様の声」には自分を投影しやすいので共感するんですよね。


これは、オーナーやスタッフのプロフィールや
なぜこの商品を売っているのか」という部分も同じです。
やっぱり商品の後ろにある「人」「感情」に共感して、影響されますね。



★★前川あゆの講演情報/一般募集分★★

※タイミングが合えばぜひご参加ください。
 1/30、2/6、3/29〜の講座は残席わずかですので、お急ぎくださいね。


残席5名!
 1/30木・東京 14:00〜17:00

 仕事につながる!「売れる講師」に変わる営業の方法 
 http://www.sc-p.jp/seminar/2014/0130.html

◎2/1土・東京 12:00〜12:45  
 仕事を得続けるための具体的な3つの行動〜週末起業家の営業術
 http://shumatsu.net/communication/sds2014.html

残席2名!
 2/6土・大阪 14:00〜15:30
 営業力強化 売れる!伝わる!「共感」のプレゼンテーション術

◎3/19水・東京 13:00〜17:30
 名付けて「自分ブランド化」計画、全部ノウハウ教えます
 中小企業・お店・個人が、お金をかけずに売る方法

残席2名!
 3/29・4/5・4/12土・大阪 10:00〜17:00
 儲かる講師に変わる!「本気」マーケティング塾


2014/01/13
【売れる顧客心理〜自分仕様にできる楽しさ】
「ココイチ」でおなじみの「カレーハウスCoCo壱番屋」
実は行ったことありませんでした。昨年末に初めて行ったんです。

その理由は
「カレーをわざわざ外で食べる??」と思っていたこと。自宅で簡単に作れるものを食べるのはどうだろう?というのと、カレーって自分ちのが一番美味しいですよね。

レストランに入ってたまたまカレーが食べたくなったという時はありますし、
インドの方やパキスタンの方がやっている本場カレーショップは何度も行ったことありますが、
日本のカレーショップはなぁと...


ところが、なんとなくカレーが食べたいと思った時にたまたまあった「ココイチ」に入ってみました。


一番びっくりしたのはお店きれいなんですね〜。
吉野家や松屋みたいな、カウンター中心のコンパクトな店内を勝手にイメージしていたのですが、
ゆったりしていて落ち着いた感じでした。しかも、コンセントがあって「充電どうぞ!」って書いてありました。
仕事中にもいいですね。


メニューの豊富さにびっくり。
カレーだけでこんなにあるとは!トッピングの種類も多いし、
辛さは12段階、ご飯の量14段階の中から選べます。
しかもご飯は増やすだけじゃなくて減らすこともできます。
これってとことん自分仕様のカレーが作れる楽しみがありますね。
「今回はこれだけど、あ〜次はこれ食べたいな〜」と考えてしまうほどでした。



ふだん食べたことがないのをたのんでみようと、野菜カレーにしました。
さらに卵とミンチカツをのせてみました。美味しかったです。
金額はけっこう高くなりますね。牛丼と比較すると、かなり高額です。
それでも、また行きたいと思い、年始早々行ってしまいました。
今度は大阪限定メニューの牛すじ煮込みカレーを食べてみました。
こちらもすごく美味しかったです。



なるほど〜。たかがカレー、されどカレー。
自分ちのカレーが一番美味しいと思っていたからこそ、
こんなカレーもあるんだと違うカレーを食べる楽しさがあって、
さらにいろいろな組み合わせで自分好みにできる楽しさもある。

これが、売れる秘訣ですね。しっかり差別化できています。
商品が違ってもセミオーダースタイルは、売れるヒントになりますね。


★★前川あゆの講演情報/一般募集分★★

※タイミングが合えばぜひご参加ください。
 1/30、2/6、3/29〜の講座は定員まであとわずかですので、お急ぎくださいね。


◎1/30木・東京 14:00〜17:00
 仕事につながる!「売れる講師」に変わる営業の方法
 http://www.sc-p.jp/seminar/2014/0130.html

◎2/1土・東京 12:00〜12:45  
 仕事を得続けるための具体的な3つの行動〜週末起業家の営業術
 http://shumatsu.net/communication/sds2014.html

◎2/6土・大阪 14:00〜15:30
 営業力強化 売れる!伝わる!「共感」のプレゼンテーション術

◎3/19水・東京 13:00〜17:30
 名付けて「自分ブランド化」計画、全部ノウハウ教えます
 中小企業・お店・個人が、お金をかけずに売る方法

◎3/29・4/5・4/12土・大阪 10:00〜17:00
 儲かる講師に変わる!「本気」マーケティング塾



2014/01/09
悩みを解消してくれた商品の話は、共感に直結する
私の体験談です。
年末年始は家族と一緒に家にいる時間が多い。
普段は、だんなさんは会社やスポーツクラブやゴルフ、娘は学校やクラブや塾など、
あまり家にいないので、ゆっくり一緒に過ごせるのは珍しいこと。
まったりするのはなかなか楽しい。


ところが...
だんなさんと娘が、トイレや階段の電気をつけたら、
つけっぱなしにしたままにしていることが多すぎて、注意する始末(^^;
何度言っても同じなので、イライラしてきた。


「お昼なんか、はじめからつけなければいいのに」
と言っても効果がないので、他の手を考えなければ、と。
自動点灯消灯のセンサー付の照明器具に変えるか!
うーん、でもけっこう高価な気がする。
今の照明器具をそのまま使って、
センサー機能をプラスにするアダプターがあったような。
でも、機器に合わないと困るなあ。
などと1人で悶々としていたら...


なんと!
電球を変えるだけで、
自動点灯消灯になるセンサー付の電球が出ていることを知った!
お値段約2000円!目からウロコ!
しかもLED電球だから省エネで、電気代がなんとなんと年間87円!
早速変えました。

快適!すごすぎる!
これで消し忘れの心配もないので、注意することもイライラすることもなく、
しかも超省エネで地球にも家計にも優しい。


悩みをいっきに解消してくれた商品。
これを私あちこちでクチコミします。
きっと同じ様に悩んでいる主婦は多いはず。
このように悩みを解消してくれた商品やサービスの話をすると
「わかるわ〜」「欲しい!」と共感に直結して、売れていきます。
実際にこの商品、すごく売れているそうです。




★★前川あゆの講演情報/一般募集分★★

※もしタイミングが合えばぜひご参加ください
 1/30、2/6、3/29〜の講座は定員まであとわずかですので、お急ぎくださいね。


◎1/30木・東京 14:00〜17:00
 仕事につながる!「売れる講師」に変わる営業の方法
 http://www.sc-p.jp/seminar/2014/0130.html

◎2/1土・東京 12:00〜12:45  
 仕事を得続けるための具体的な3つの行動〜週末起業家の営業術
 http://shumatsu.net/communication/sds2014.html

◎2/6土・大阪 14:00〜15:30
 営業力強化 売れる!伝わる!「共感」のプレゼンテーション術

◎3/19水・東京 13:00〜17:30
 名付けて「自分ブランド化」計画、全部ノウハウ教えます
 中小企業・お店・個人が、お金をかけずに売る方法

◎3/29・4/5・4/12土・大阪 10:00〜17:00
 儲かる講師に変わる!「本気」マーケティング塾


<<  <  31  32  33  >  >>
研修・講演ご依頼、お問い合わせ、マンツーマンサポートお申込みはこちら

お問い合わせはこちら

  • 営業や販売員がどんどん売ってくれる会社にしたい!
  • お客様満足度の高い営業組織をつくりたい!
  • 女性客への売り方を知りたい!
  • 個人のブランディングをしたい!

まずは、御社やあなたの課題やミッションをお聞かせください。

私にできる、御社にちょうどいい研修内容やサポートプランを提案します。


株式会社Shuka Berryjimukyoku@c-shuka.com

株式会社Shuka Berry 

大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル12-12


ご依頼・お問い合わせマンツーマンサポートお申込み